スタッフブログ
Blog
2025.09.10
電気温水器からエコキュートへ交換!!
みなさんこんにちは。
MBCハウスの佃です。
先週はコロナに感染してしまい大変な思いをしました。
まだまだ油断できないですね。
みなさんも気をつけましょう(^^)/
さて今日は我が家のリフォーム工事のお話です。
長年使ってきた電気温水器からエコキュートへ交換した体験をブロ
交換のきっかけから工事の様子を順を追って書いていきますね。
1. 電気温水器からエコキュートに交換を考えた理由
我が家では20年電気温水器を使っていましたが、
そこで目に入ったのが「エコキュート」。
電気代がかなり節約できる!
2. エコキュートって何?
簡単にいうと、 空気の熱を使って効率よくお湯を沸かす給湯器です。
ヒートポンプ技術を使っていて、
つまり、光熱費が大幅にカットできるというわけです。
3.工事当日の様子
工事は雨の影響もあり朝11時スタート。
-
まずは古い電気温水器の取り外し(1時間ほど)
-
配管・電気工事(2時間30分)
-
新しいエコキュートの設置(1時間ほど)
-
試運転・説明(30分)
合計で約1日(5時間くらい)で完了!
(工事の様子)
電気温水器取外し

浴室内の給湯配管工事

エコキュート設置完了

4. エコキュート交換を検討している方へ
電気温水器をお使いの方には、
特に、10年以上使っている場合はそろそろ寿命の可能性も。
補助金や電気代節約で、長い目で見ればかなりお得です。
ぜひ、
まとめ
-
電気温水器からエコキュートへの交換は1日で完了
-
光熱費の節約効果が大きい
-
いまなら補助金でお得に工事
これから交換を考えている方の参考になればうれしいです!

