
TEL
099-226-7777
受付時間/9:00~17:00 定休日/水曜日(祝日除く)
スタッフブログ
Blog
2018.09.21
皆さんこんにちわ。
最近、飲みに行く度、他からの圧力に負け
深く深く飲みすぎてしまい、次の日後悔するのは良いものの
先日33歳の誕生日を迎え
いつまでも若くはないのだなと、本気で落ち込むことはさておいて
これからも元気で飲み続ける方針を固めました
住宅営業部のクリスチャーのロナウドこと←※打ち間違いではありません
長い自己紹介はさておいて、本日は我が家の失敗談をご紹介致します。
前回のブログにもあげさせて頂きましたが
約2年程前、MBCハウスにて新築住宅を建築させて頂きました。
こういう仕事していると、痒い所に手が届く
家づくりのエキスパート感はあるのですが
実際私たちも人間です。。。
仕事と自分の家では気合の入れようが(良い意味で)違い
自分の家には少し手を抜いて考えてしましました。
前回のブログでは収納の失敗談を書かせて頂きましたが
今回はバルコニー編です。
私、金額が徐々に徐々に上がっていくタバコの七不思議に負けず
今でも愛煙家として生活させて頂いていることはご存知かと思います!
ん?ご存じない?それはさておいて
自宅を建築する時
タバコの喫煙スペースにあまり気を取られていなかったのですが
住んでみて、初めて気づくんです。。。
私は2世帯住宅を建てたのですが
2階のスペースが私たちの世帯、その都度1階に降りるのは面倒な為
バルコニーを喫煙スペースに設定したのは良いものの
ここで最大の盲点が!!?
我が家の喫煙所?笑
通常の規格サイズは当社の規格が壁の芯から芯で91㎝
有効幅で78㎝程になるのですが
私、体大きいじゃないですか?はい、体大きいんですが
なかなかくつろぎスペースになりませんでした。
私は喫煙スペースとしての盲点ですが
中には洗濯干しスペース
はたまた簡単なガーデニングスペース
等々、多種多様なスペースとして使えるバルコニー
たかがバルコニー、されどバルコニー
やはり細分に渡って考える必要があることを痛感しました。
夢のマイホーム、快適なすまいづくり
私の失敗談を踏まえて、全力でお手伝いさせて頂けるかと思います
こんな失敗談まだまだありますので、ブログでご紹介もしますが
待ちきれない方は是非!
MBCハウスへ是非、足をお運びください。
MBCハウスのイベント情報はこちら