2022.6.20
BinO×LIGHTNING
こんにちは、設計スタッフの上村です。今日はMBCハウスの姉妹店、BinO鹿児島で先日行われた、普段は行わない変わったイベントのご紹介です。それは、BinOのコンセプトのひとつである「遊ぶ」と「暮らす」にピッタリの「バイク」も一緒に見てもらおうというイベントです。スタッフと縁のある紫原のバイクショップ「LIGHTNING(ライトニング)」様にご協力頂き、美しいデザインと力強い走りが融合したイタリアンバイクメーカーの「MVアグスタ」と、同じくイタリアンバイクメーカー「ITALJET(イタルジェット)」、そして子供でも乗れる「ヨツバモト」の小型電動バイクをご用意しました。アグスタとイタルジェットに関しては九州の代理店はコチラのショップのみとなっています。丁寧な整備と遊び心が自慢のお店です。普通の国産バイクや整備などもできますので是非ご用命下さい!今や老若男女問わず人気のバイクですが、コロナ禍の影響で一人で楽しめるバイクは以前にも増して新しい趣味として興味を持たれる方が多いようです。事前に告知をしたSNSでもたくさんの反響をいただきましたが、あいにくの雨。それでも、ご予約でいらしたお客様には子供用バイクに興味を持っていただき、住宅の方のご案内と共に楽しい時間となりました!遊び心あふれるBinOにはガレージやウッドデッキ付きのプランも多数あります。そんなおウチで趣味のバイクやアウトドア、サーフィンなどの道具を愛でる…そんな最高の時間を一緒に!では展示したバイクのご紹介をさせていただきます。MVアグスタの「SUPERVELOCE S(スーパーベローチェ S)」STANDARDカラーアラカンターラパッド(シングルシート)仕様ARROW3本出しエキゾースト798cc水冷4ストローク3気筒エンジンITALJETのスポーツスクーター「DRAGSTER(ドラッグスター)」カラーRED124cc/181ccをラインナップ(展示は124cc)このカラー、この見た目、街で走っててもまず他とかぶらない!そこにシビレル!憧れるゥゥ!すみませんなんとフロントがフォークではなくスイングアームになっております(片持ちアームで写真と反対側なので写っておりません…)そしてヨツバモトのキッズ用電動バイク「woof」ホームページを見るとイギリスのメーカーのようですね・・・ガソリンエンジンではなくバッテリーを搭載し、後輪のモーターで駆動します。とても軽く、車重は23kgしかありません。キッズ用と言えどなかなかトルクフル!(ちょっと試乗しました)対象年齢は7歳からとなっております。もちろん運転免許はいりません。なぜなら法律上7歳は運転免許を取得できないからです(当たり前ですが…)なのでバイク用のコース、もしくは私有地で乗りましょう。鹿児島県内にもいくつかコースがあります。休日に子供とバイク遊び…いいですね!ストライダーで培ったバランス感覚を活かす絶好の趣味です。次回はオフロードバイクの「Beta」も!?ワクワクが止まりませんね…お楽しみに!見学会は不定期ですので、是非インスタなどのSNSをフォローして頂き、チェックして下さい!バイクショップ店員も待機しておりますので、またがったり写真を撮ったりもできますよ。リンクはこちらから。BinO鹿児島HPBinO鹿児島インスタグラムバイクショップLIGHTNINGインスタグラム