スタッフブログ
Blog
2025.09.27
自宅の家づくりについて ~失敗点について④~
みなさんこんにちは、MBCハウスの木下です。
本日も私事で恐縮ではありますが自宅を建築したことでの失敗事例を
シリーズ化して皆様にお伝えしたいと思います。
何かの参考にしていただければと思います。
これまでの記事はこちら↓
- 吹き抜けっておすすめですか?
- MBCハウスの坪単価はおいくらですか?
- MBCハウスの現場管理はどのような内容ですか?
- MBCハウスの換気はどのような内容ですか?
- MBCハウスの地震対策はどのような内容ですか?
- 図面の作成を依頼する際には費用が掛かりますか?
- 建築費のお支払いはどのようにすればよろしいでしょうか?
- ご契約後に追加料金が発生することはありますか?
- プランの作成にはどれほどの期間が必要になりますか?
- 打合せの回数に制限はありますか?
- 注文住宅と建売住宅はどちらがおすすめでしょうか?
- MBCハウスの火山灰対策はなんでしょうか?
- 図面はどなたが作成をされますか?
- よくいただくご質問集
- 住宅ローンの手続きはどのようにすればよいですか?
- 住宅ローンのお借入れ金額はどのように設定すればよいのですか?
- 家づくり全体で必要となる資金はどのような内容ですか?
- MBCハウス標準搭載の1種換気システム:澄麗のメンテナンス方法はどのような内容ですか?
- 共働き世帯で間取り上取り入れられる内容でおすすめはなんですか?
- MBCハウスのアフターサービスはどのような内容ですか?
- よくいただくご質問集➁
- MBCハウスの工事期間はどれほど掛かりますか?
- 火災保険については、どのように決めていけばよいですか?
- 蓄電池について➀
- 蓄電池について➁
- 住宅ローンにおける団体信用生命保険とは
- 住宅取得に伴う各種補助金について
- 家づくりにおいて自己資金(頭金)はいくらぐらい必要でしょうか?
- 土地の取得までにどのようなお手続きが必要ですか?
- つなぎ融資とはなんですか?
- 住宅ローンについてよくいただくご質問
- 建物についてよくいただくご質問集
- 建物についてよくいただくご質問集Ⅱ
- 建物についてよくいただくご質問集Ⅲ
- 建物についてよくいただくご質問集Ⅳ
- 建物についてよくいただくご質問集Ⅴ
- 建物についてよくいただくご質問集Ⅵ
- 建物についてよくいただくご質問集Ⅶ
- 建物についてよくいただくご質問集Ⅷ
- 霧島市国分中央cataモデルハウスについて
- 建物についてよくいただくご質問集Ⅸ
- 耐震等級とは?
- 建物についてよくいただくご質問集Ⅹ
- 建物についてよくいただくご質問集Ⅺ
- 建物についてよくいただくご質問集Ⅻ
- 国分中央5丁目の分譲地について
- 住宅展示場内のモデルハウスへご見学の際に確認していただきたいおすすめポイント
- 住宅展示場内のモデルハウスをご見学の際に必ずお聞きいただきたいポイント
- MBCハウスの図面設計について
- MBCハウスのインスタグラムページについて
- モデルハウスをご見学の際にご不安に思われる点についてⅠ
- モデルハウスをご見学の際に不安に思われる点についてⅡ
- モデルハウスをご見学の際に不安に思われる点についてⅢ
- モデルハウスをご見学の際に不安に思われる点についてⅣ
- モデルハウスをご見学の際に不安に思われる点についてⅤ
- 【自宅の家づくりについて】 1.家づくりを考えたきっかについて
- 【自宅の家づくりについて】 2.土地探しについて
- 【自宅の家づくりについて】 3.図面作成について
- 【自宅の家づくりについて】 4.予算の設定について
- 【自宅の家づくりについて】建物仕様① ~耐震等級3について~
- 【自宅の家づくりについて】建物仕様② ~断熱性能について~
- 【自宅の家づくりについて】建物仕様③ ~間取りについて~
- 【自宅の家づくりについて】上棟式
- 【自宅の家づくりについて】断熱材施工について
- 【自宅の家づくりについて】屋内水道配管と構造金物(ハイブリッドボルト)について
- 【自宅の家づくりについて】床材について
- 上棟式について
- 自宅の家づくりの失敗点について①
- 自宅の家づくりの失敗点について②
- 自宅の家づくりの失敗点について③
本日はガス衣類乾燥機「乾太くん」の設置方法についてです。
失敗というほどではありませんが間取り上可能でありましたらこのように
すればよいのでは・・・という内容です。
自宅では脱衣室内の広さも限られることから洗濯機上に設置をしております。

洗濯機上部に設置することでの懸念点が以下に記載の通りです。
〇洗濯機上部ということで乾太くんの設置高さが高くなることから取り出し
がしづらい。
〇日常的にお手入れが必要なフィルター部分がデラックスシリーズでしたら手
前に設置されているのでお手入れはし易くなっておりますが靴下やハンカチな
どが死角部分に残っていることがあり取り出しを忘れることがある。
上記内容があります。
脱衣室の広さを確保することができるようでありましたら後に掲載をしてい
る弊社モデルハウスでの設置方法のように収納上部に乾太くんを設置するよ
うにさせていただき高さの関係で利用しづらくならないようにするなどの施
工方法をご提案をさせていただければと思います。

その他様々な施工事例がありますのでご興味のある方はお気軽にお問い合
わせをいただければと思います。

